fc2ブログ

ジムスナ2 間隙埋め

 22, 2010 16:25
ちょっと更新の間が空いてしまいました。

さてジムスナ2ですが、仕事も忙しいし、引越しの準備もしながらなので時間が取れなく、あまり進んでいません。


前回胴体の接合方法を変更し、胴体は接着せずにはめ込み式にして、完成後の万が一の関節部分の破損にも対応できるようにしたのですが、胴体の合わせ目処理が出来ない状態になりました。

で、どうせ消せない合わせ目ならと言う事で、ディテールとして処置を行いました。

RGM-79SP-42.jpg

文にするとなんかやったようですが、実際は0.3mmプラ板に簡単なモールドを入れて、それを胴体の裏から貼り付けただけなんですけどねw

完成後はほとんど見えない場所だし、単なる合わせ目処理のミスとも取られそうな気もするけど、とりあえず隙間の問題はクリアしたと思います。(これで、肩関節が破損しても安心w)




ほとんど見えない場所と言えば、こんなところも弄り始めました。


RGM-79SP-43.jpg

フロント・アーマーの裏です。

ここなんか、まず見えないところの代名詞ですよね。

ええ。いいんです。これは自己満足ですからw

まだプラ板を貼り付けたに過ぎないんですが、この後なんらかのディティールを入れて行きたいと思います。




最後は膝のダクトについているスリット。

RGM-79SP-44.jpg


単にプラ板を貼り付けただけなんですが、同じ大きさの物を作ってはめ込もうとしたら、入りませんでした。

左右でダクトの径が違ったみたいです。

ほんと自分の工作の精度のなさが出てますな・・・





このほかにも、それなり触ったところはあるのですが、合わせ目処理や工作の雑なところの修正、そのほか他のパーツとの接合面の修正など地味な事ばかりで画像にするほどの変わったところはないです。

こういった作業は時間が掛かる割りに変化に乏しいから、なかなか進んだ気になれず凹みますねー。

でも、こういった地味な作業をキッチリやってる人は作品も綺麗なんだろうと思いますので、少しでも良いもの作る為に地道に行ってますw



では~


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


スポンサーサイト



COMMENT 5

Fri
2010.01.22
20:34

tee-i #-

URL

No title

こんばんは。
地味で伝わりにくい工作、凄く大事だと思いますよ。
模型、たまに精神修行ではないかと思う時ありますよね。

写真では精度、特に違和感等無く綺麗に出来ていると感じますよ。

アーマー裏、僕も修行中ですね。見えない半面、冒険してもいいかなと思います。むしろ恰好の練習場所?な気がしますね。
連邦モチベいただきました!



Edit | Reply | 
Sat
2010.01.23
18:00

ピカ #-

URL

No title

前回の胸部分割変更、凄まじい執念を感じました。
万が一に備える、
分かっていても中々出来ません。
拘りの塊のようなジムスナ2、格好良いです。
納得いくまで弄って下さい。
完成楽しみにしています♪

Edit | Reply | 
Sat
2010.01.23
19:30

omega.11 #-

URL

No title

>tee-iさん

アーマー裏、なるほど。
確かに冒険するにはいい場所ですね。
そんな風に考えた事もなかったw
ここなら思いっきりディティールなどのスジ彫りの練習もできそうです。
こういう所でセンスを磨いてみます。



>ピカさん

この分割方法は正直、大冒険でしたw
失敗したらどうしようと、内心ヒヤヒヤしてノコ入れました。

もうこれぐらいで工作やめて塗ろうかなと思う気持ちを抑えて、やり残した所をいじり倒していきます。

Edit | Reply | 
Sun
2010.01.24
15:34

へな #-

URL

No title

アーマー裏、
分かっていても一度も弄った事がないです(汗
毎回弄り倒すomega11さんはすごいです!
遅れました、今年もちょくちょくお願いします。

Edit | Reply | 
Tue
2010.01.26
12:21

omega.11 #-

URL

No title

>へなさん

自分もアーマー裏に手を入れた事はあまりないです。
今回は練習も兼ねて、見えないところでいろいろ試してみようといった感じですかねw

今年もよろしくお願いします。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?