COMMENT 8
ぬおー折りたたんでる!!
Tシャツのように畳まれとるー!
これ、すんげーちっちゃいですもんね!
可動好きには、たまりませぬ!
最大の見せ場もがんばってください!!
>geekさん
どもです~
今、ほんとうに悩んでます。
垂直尾翼がっ!垂直尾翼が、どうしても納まりませぬ!(´Д⊂
いまからMGガンダムver2.0を店でガン見してきます。(もちろん買えないけど・・・)
左京 #8yl0dqNU
URL
No title
左京です。ちっちゃいキットはいろんな意味で大変なので、素直にストレート組が一番ですよ~。
で、コア・ファイターの尾翼の収納方法ですが、コイツ(PGのコア・ファイター)が参考になるんじゃないかな、と。
http://evocp9a.blog116.fc2.com/blog-entry-67.html#cm
機首が折りたたまれると、機首付け根にあるグレーのパーツが前方に引っ張られて、そのグレーのパーツにつながれている垂直尾翼が前方に引っ張られながら収納される、って具合です。作ったことあるので、間違いないです。(弟に捨てられたけど)
さすがに、ここまでのギミックを1/144に仕込むのは無理だと思うのですが、垂直尾翼をうまく納めるには、前方にスライドさせるしかないと思いますよ。そのギミックとかクリアランスとかは…、自分で考えて!(笑)
では、あちきはF-4J制作に戻りまする~ ノシ
>左京さん
ストレート組みじゃ満足できないからいじってるんですよ(笑)
垂直尾翼の収納方法はなんとなく見えてきました。(MGみて来ちゃった)
まあ、まるっきり同じはムリでしょうけどね。
あと貼り付けたURL、これ自分のブログに飛んでますがなw
意見いろいろありがと~
坊主 #-
URL
はじめまして
最近「戦場の絆」→「08小隊」→「グフカスタムのHCM-pro」→「やっぱり量産型ガンタンクも欲しい」で、こちらにたどり着きました
グフカスタムはちょこっと塗装をして、かなりカッコ良くなったのでプラモ(?)熱も再燃したのですが
ガンタンク→量産型ガンタンクまでは無理かなぁと思っていたので、こちらの記事を見て感動しました(笑)
サイズは1/200ですが、やってみたいなぁと思ってます
こちらの続報を楽しみにしてます
>坊主さん
こちらこそ、はじめまして~
コメントどうも、ありがとうございます。
ガンタンクから量産型ガンタンクへの改修は自分もちょっと無謀かもと思って始めたのですが、なんとか形になってきたんで少しホッとしてます。
1/200スケールでも細部への手入れは難しいと思いますが、十分に形にはできると思います。
要は熱意だと思ってますんで、坊主さんも頑張ってみてください^^
量産型ガンタンクも小破した部分の修理も終わり、少しづつ進んでおります。
まだお見せするほど前回より進んでいないので、もう少しまとまったら、また公開したいと思います~
Ota-Kawa #fDPzoB.6
URL
No title
>息子の襲撃
わたしもありますよ~
「とーちゃん バトスピやろ!」
って悪魔のささやきが......................
(ちょっと意味合いが違うwww
しかし、この不景気に残業とは.................
猛烈に羨ましいです。 ><
>Ota-Kawaさん
そういう襲撃ですか!w
誘惑に負けない精神力の鍛錬ですなw
確かに世の中不景気ですが、自分の所は残業しても給料は増えませぬ・・・(涙)
だって公〇員ですもの・・・
HP見ると仕事がばれます(笑)