fc2ブログ

量産型ガンタンク バックパック その2

 11, 2009 18:06
どーもー、OMEGAです。

最近、更新全然してませんね。

べつにプラモ作ってなかった訳ではないのですが、記事にするほど進んでもいなかったのと、最近忙しくてまとまった時間が取れなかったりしたからなんです。

まあ、やっと休暇に入ってまとまった時間がとれるようになったので少しだけ進めたところを紹介したいと思います。

全体にはチョコチョコと思い立った所に手を加えてはいるのですが、これといった変化はしてません。

今回、主にてを入れたのはバックパックです。
これも大まかにてを入れただけで、「これでよし」としたわけではないのですが・・・


バックパックが可動式になったので裏のディテとか背中にモールドとか、ちとだけ手を入れました。

rx75r-18.jpg

なんとなーく、こんな感じで・・・
上の空いたスペースに砲弾でも詰め込めればいいかなーと考えてます。
背中の部分にも簡単ですがスジ彫り入れてみたりしてます。

で、バックパックを閉めるとこんな感じです。

rx75r-19.jpg

こちらもパテで隙間のあったところを埋めて整形、ついでにアクセサリパーツで控えめにディテしてみました。


ほんとにこんだけ時間開けてこんだけしか進んでないなんてトホホ・・ですね。


まあ、その他にも気分転換にこんなん作って遊んでたりするから進んでないというのもありますw

rx75omake.jpg

いや、ほんとモチベが出ない時はこんなのに手を出して制作意欲を駆り立てないといかんのですよ。ほんとに・・・

MGザクver2.0はパチパチ組んでるだけですけど、これ本当に勉強になりますねー。初めての2.0ですが約十年でMGがここまで進化するとは驚愕です。
特に可動については目から鱗が沢山落ちました。
でも凄すぎてこの可動はとても真似できないという勉強になりましt(ヲイヲイ・・

まあ、刺激を受けたのは事実ですし、今後の作品を作るときの参考にでもしつつパチ組んでグリグリ動かして遊びたいと思いますw

ではでは~

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ



上二つポチとよろしくです~
スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?