fc2ブログ

リスタート!

 22, 2013 23:41
えー




今まで水面下でこそこそと、オラザク用の作品を工作してました。






それなりの工作量はこなしてきたのですが、どうも心に引っ掛かる。


去年の結果からか、今年はもっとすごい物を作るらなくてはという強迫観念からか、考えれば考えるほどやる気が起こらないというか・・・


それでも、手は動かす・・・


全体の作品のイメージがぼやけたままの作業。



部分でみればこれで良いんだと、自分を無理やり納得させて半ば強引に作業を続け、なんとなく全体像が見え始め、このまま行けば一応の完成を見る事はできたでしょう。


でも、どうしても気持ちが乗らないんです。



去年にはあった熱い気持ちがなく、ただ勢いに任せて工作した感じに嫌気が差しました。




そう、なにか違うんです。





自分の作りたかった物は本当にコレ?




MS-09E-03.jpg

チガウ・・・


こんなジャンクをゴテゴテと付けて、ドデカい武器を持たせて、ごっそり武装を乗っけて、バーニア沢山付ければいいなんて物、発想から貧困すぎますよね。。。




これ以上、自分に嘘はつけません。






仮に人にウケたとしても、それは素直に喜べないと・・・






作りたくもない物を完成させても、それは無理やり完成させたに過ぎず、ただ出来ただけの物になる。


そんなものに、何の価値もないと思います。










上の画像の物は先ほどバラしました。











で、もう一度、この時期になってもう一度、組み直す事を決意しました。



その結果が、今年のオラザクを落とす事になっても後悔はしません。




自分は作りたいと思った物を作る!



人にウケなくてもいいから、自分に納得できるものを作ろう。

当たり前の事なのかもしれないけど、今までこの当たり前を忘れて作業してたんだと思います。




オラザクを諦めた訳じゃないけど、ここからやり直したいと思います。




偉そうな事書いて、立派な物を作れる訳ではないけど、方向性というか、自分のスタンスは以前よりハッキリしました。




おかげで、去年のような熱い気持ちは戻ってきたような気がします。




こんな時期からですが、ここから自分にとってのオラザク本番が来たのかもですね。




間に合う保証はまったくないですが、あがいて見せます!




とりあえず、胴体からやり直しです。



MS-09E-04.jpg



よ~し。やるぞ~~~!





だめもとで頑張ってみます。





では~~





にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



COMMENT 8

Tue
2013.07.23
05:03

ピカ #-

URL

締切が近いと、手を動かさないと不安になりますよね。
自分も最近ごちゃごちゃした機体は好みません。
本当に作りたい物を作るって大事だなぁと思います。
頑張って下さいね。

Edit | Reply | 
Tue
2013.07.23
22:34

omega11 #-

URL

No title

>ピカさん

ほんと不安だけはどんどん募りますね。
でも、作りたい物じゃないと楽しくない。苦痛だけの作業じゃ良い物は出来ないと思います。
結果、間に合わなくても完成はさせたいと考えてます。
応援ありがとうです。

Edit | Reply | 
Wed
2013.07.24
00:39

零式 #-

URL

お久しぶりです

作りたい物を作るって事に行くまで 自分もほんの数日前までモヤモヤしてました。
勿論頭の中それに腕や発想力がついてくわけではないのですが…
(+_+)

OMEGAさんや他の方の色々な作成ブログを見てるうちに 徐々になんかしらブレていく自分がいました

(だってみんなすげーんだもの!ひっぱられますわ)

なんとか今年こそはビグロで!と思っていましたが

どっか納得行かないままより やれるだけやりたいを形にしたい!
と自分なりにも思いはじめてます。
m(__)m
とは言え弱小自分なんかがグダグダ言ってても始まらないのですが…
OMEGAさんの記事読んでで「うんうんうん」て自分を被せて首を縦に振りまくってる自分がいました。

今年も応援してます
頑張ってください!

Edit | Reply | 
Thu
2013.07.25
18:16

omega11 #-

URL

No title

>零式さん

う~ん。確かに人に引っ張られて、自分の作りたい物の形がブレて行くのは感じましたね。
でも、人と同じ事してては成長はないと思い、人とは違う事しようと言うのが根底にありました。でも、その人とは違う事の方向性を間違えていたと言うのが、今回のやり直しに至った理由かな。
自分のやりたい事をやる!と言う所まではいいのですが、一応締切のある物なので、なんとかそこを完成目標に頑張ってみます。

Edit | Reply | 
Thu
2013.07.25
19:41

Jonipon #-

URL

No title

今までのヤ~ツ(一枚目の写真)でも、オイラ的には十分「インパクト大!」なのですが、omegaさんのおっしゃる、
「自分にウソつけない!自分が納得できるものをとことん作る!」
この考えに、大賛成ですっ!(´∀`)

自分もついつい「背伸び」と言いましょうか、ついつい「他人様にウケる」よーな作品をつくんなきゃー、みたいな、強迫観念みたいなものにとらわれすぎて、自分の本当につくりたいもの、自分の長所(?そんなモン自分にあるのかどーかわかりませんが^^;)を否定して、自分を見失ってた部分が多々ありまして・・・。
そのせいで長い間製作ストップしちゃったり、ね・・・。

ホント、自分が、まず、その時、一番なにがしたいのか、どこまで楽しんで作るか、ってことが一番大切なんですよね!

おーしっ!
そろそろオイラも手を動かしますかーっ!


シコシコ・・・


って、ちゃうがなーっ! トホホ・・・。

お互い頑張りましょうね♪

Edit | Reply | 
Thu
2013.07.25
21:48

兄さん #-

URL

No title

良い記事だねぇ、、、
ハートがある姿勢だと思います!!
作り方や見栄えよりも大事な何かがあって、、、

たぶん、締切ギリギリでジタバタするとは思いますが、良いじゃない!笑
模型の作り方や接し方に、みっともないとか、みっともいいなんて無いしね!

俺は、出来るだけジタバタ「悪あがき」していこうと思います!!
よかった!ここに仲間がいて!!はけ~~ん!ウフ

Edit | Reply | 
Thu
2013.07.25
23:27

omega11 #-

URL

No title

>Joniponさん

おっしゃる通り、結果が求められるコンテストではありますが、そのために人様にウケる物を・・・という考えに陥ってました。
でも、何かが違う。作ってて全然気持ちが乗らない。自分自身が楽しんでない。
こんな物が予選すら通過するわけない。と思いまして・・・

自分の味と言うもの(これはたぶんちょっとずつ変わって行くものでしょうが)を出して、その上で結果が付いてくるような物作りをしたいと、今は思ってます。(結果が付いてこなかったら精進不足という事でw)
Joniponさんと、ある意味気持ちが共有できて嬉しいです。

厳しいけど頑張ります。

Edit | Reply | 
Thu
2013.07.25
23:37

omega11 #-

URL

No title

>兄さん

なんですかね・・・あの最初の画像のままじゃ、どうしてもやる気が起きなかったんですよね。
でも、締切もあるし・・・でズルズルと作業してました。
しかし、ここで一発、あの形をすべて崩して、やりたい事を形にしたいと思います。結果、間に合わなくても後悔しないです。
厳しい日程ですが、やる気は以前より、かなり出てきました。

この記事を書いた後に、兄さんの最新記事を見ました。
兄さんの記事の中に、今の自分の考え方と同じような文があったので、すごく共感できました。
おかげ様で、今は焦りより安心した感じがあります。

今年は必死に悪あがきをしてみます。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?