COMMENT 6
ピカ #-
URL
正にこだわりの造形ですね。
自分なら気が付きませんよ、きっと。
仮組ってモチベの維持に必要不可欠ですね。
引き続き頑張って下さい!
こだわりのこだわりですね~
やっぱりあれですよね 一見細かい部分でも
どうしても気になる物は気になりますよね
こうゆう改修の繰り返しは 見る目と腕を養う事に
つながるんだろうなと思います
引き続き進捗楽しみにしています!
omega.11 #-
URL
No title
>ピカさん
たぶん自分で作った物でない限り、人が同じ事してても自分じゃ気付かないと思いますw(ヲイ
これ完成して展示しても、きっと誰にも気付いてもらえないんだろうな~と感じてます。(これぞ究極の自己満足!?)
仮組大事ですよね。
やはり全体像が見えるないと、取り付け位置の変更なんて改修は絶対できないですし。そして、更に変わった所がハッキリと見える(たとえ自分の中だけでも)と言うのは、モチベにも繋がると思います。
omega.11 #-
URL
No title
>零式さん
飛行機作ると、こういうこだわりが際限なく出てきて完成しなくなるので、今まで手を出すのを躊躇ってました。
でもVFなら一応キャラクターモデル(VF-0は現用機とバルキリーの間ぐらいだけど)でありますので、実在する飛行機モデルほどこだわる必要ないので、完成するかも?と言った所ですw
まあ、こだわる所とそうじゃない所の棲み分けが出来たという感じですね^^;
kogatti #KPRyFQWg
URL
No title
ご無沙汰しております。kogattiです。
確かにある程度のレベルの工作が出来るようになると
見るだけでは、「分からない」工作になってしまいますね^^
でも自己満足大好きwww
追伸
以前、ご挨拶をした際、リンクをいただくのを忘れておりました^^;
omega11さんの更新を楽しみにしていますので
リンクをいただいてもよろしいでしょうか?
omega.11 #-
URL
No title
>kogatti さん
パッと見た目で分かる改造もいいのですが、見えない所をいじるのは単なるこだわりなんでしょうねw
でも、初めて作品を見てくれた人に、こういう所を見つけてもらえると、すごくうれしかったりもします。まさに自己満足万歳と言った所でしょうかw
リンクの件、ぜひぜひ喜んで!
こちらからもいずれ挨拶に行きます~
今後ともよろしくお願いします~。