fc2ブログ

やっちまったバスター!

 13, 2012 00:54
ここ数日、天気が悪く雨の日が多かった気がします。



この前再開した06Rも塗りながら進めるという形でやっていたのですが、ここ数日の雨続きで塗る気にもなれず、数日前に買った模型誌をパラパラと読んでました。

すると、MGのデュエルがドーンと掲載されてましたね。

いや~、なかなかカッコイイ出来じゃないですか。

しかし、この程度では自分の食指は動きませんw^^



いま、SEEDのHDリマスターなるものが出回りだしたようで、その関連でSEED系のアイテムが再び出回り出したみたいですね。


そういえば今回のHJ誌の付録もSEED関連だったような・・・



コレ

GTA.jpg

ほうほう。

考えてみたら、1/144でのグランドスラムは初めてではないですか。

RGのストライクに丁度いいでしょうね。



ん?


でも、このパーツは良く見るとHG用。(グランドスラムはRGに装着できるようですが)


再びHJ誌に目を向けると・・・


なるほど、付録の膝関節を入れることにより可動範囲とプロポーションが劇的に変わりますな。

肩のパーツはポージング専用の差し替えパーツと見受けた。

肩のパーツにはそれほど魅力は感じなかったが(自分なら、このポーズが出来るように可動を仕込みたい)、膝関節は惹かれた。

なんと言っても、立てひざが出来るようになると言うのはスゴイ。自分の可動工作の第一歩と共通するものがある。


これは良い物だぁ~~~




早速、組み込んでみようと言う気になるが、そう都合よくSEED系のキットを持ってるはずもなく、新しく買いに行く気もおきなかった・・・




まてよ・・・




そういえば、ジャンクの中に昔買った(放映当時)SEED系の機体が大量に眠っていたような・・・・?


ゴソゴソと押入れの中を探すと、出てくる出てくる色んな機体が。

全部素組み状態でジャンクとは言え、まだパーツも揃っているものも多く、破損してるものを除けばほぼ完全状態で発掘?されました。


当時は勢いで新製品が出るたびに買っていた気がする。






今でこそSEED系は作らなくなったが、自分がプラモデルに復帰するキッカケを作ってくれたのがこのSEED系のガンプラでした。

10数年ぶりに作ったHGストライクの出来に感動したのが始まりだったかも・・・



そんな思い出深いキット群の中から、さっそくこのパーツを取り付けて見たのは・・・


自分の好きな機体だった、バスターガンダム!

SEED系の機体で好きなのは、ストライクとバスターとM1アストレイ。

ストライクはたぶん、みんなやるであろうし、何よりRGまで出回ってるのでわざわざこのパーツを組み込む必要もなさそうなのでパス。

M1アストレイは300円のコレクションシリーズで出てたぐらいで、HGキット化はされていないので残念ながらこれもなし。(ジャンクの中に、昔レッドフレームからM1に改造中だった物が出てきたのは秘密だw)

よって、バスター君です。



早速組み込んでみました!!











カッコエエー!!


立て膝で自然なポーズで武器を構えられるのがすごい。


10年前のキットが蘇った瞬間でした。



関節の可動や色分けなどは今のキットに比べるともう一歩だけど、プロポーションは今のキットと比べても遜色ない出来だったんですね。



映像コンテンツに便乗したSEED系キットの新規キットの発売とか再販とか、色々大人の事情はあるのでしょうが、今回10年前のキットにこういった気の効いた改造アイテムを出してくれたHJ誌はGJです。(喜














おっと、肝心の改造パーツを組み込んだバスターガンダムの画像を出してなかった。
































x103k-1.jpg



アレ・・・?

















x103k-2






バスターガンダム、随分変わったね・・・ヽ(;・ー・)ノ
























やっちまった!















06Rも再開したばっかで、舌も乾かぬ内に新規?キットを弄り始めてしもうた・・・












だって、HJ誌の改造パーツの作例コーナーの一角に・・・



「HGガンダムSEEDカスタムコンテスト」



とかあるんだもの・・・



はい。

昔の良き思い出にも火が付きました。


自分のガンプラ復帰の契機となったSEED系キットに敬意を込めて参加決定です。






・・・・・全部HJ誌が悪いんです・・・(ヲイ







まあ、大量のジャンクを発掘したと言うのもあって、とりあえずジャンクパーツを贅沢に盛り付けてみたと言う感じでしょうか・・・
(どこにどのキット使ったか全部分かった人はスゴイ!!)





とにかく、06Rと共倒れなんて事にならないよう頑張ります~。





ではでは・・・(汗)




にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



COMMENT 4

Tue
2012.03.13
21:56

へな #-

URL

No title

自分もバスターが好きで色替えをしました。
バスターいいですよね!
最近のバスターは押入れで寝かせておくと進化するんですねw
デ、デビルガンダム?!

つうか、やるなHJ誌www

Edit | Reply | 
Tue
2012.03.13
22:53

Jonipon #-

URL

No title

こういう改造キットとか、HJの目の付け所はさすがですよね。
ただ、SEED系は自分まったく作らないので今回はスルーしましたが^^;
初期HGUC向け改造キットとかおまけに付いたら絶対買っちゃうな。
ギャン向けポリ隠しキット、なんかも付けばいいなぁー。

コンテスト参加されるとのこと、がんばってくださいね。

Edit | Reply | 
Thu
2012.03.15
18:06

omega11 #-

URL

No title

>へなさん

へなさんもバスター好きでしたかw

このバスター、押入れから発掘した時は普通のバスターだったんですが、HJ誌のパーツ組み込んだら進化しましたw(DG細胞やろうか?ww)

今月HJ誌はGJといった所ですねw

Edit | Reply | 
Thu
2012.03.15
18:11

omega11 #-

URL

No title

>Joniponさん

自分もSEED系から離れて随分経つのですが、昔のキットが蘇るとのことでつい手が出ました。
コンテストに参加のため完成品を増やす、という大義名分もできましたがw

初期のHGUC用の改造キット、激しく同意です!ぜひ欲しいですね!!
ギャンやガンキャノン用だったら即買いで!しかも2個買いしちゃいますよ!w

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?