気が付けば広告出るぐらい放置してた・・・(汗)
マジメに作っていた分、ブログの更新の事忘れてました。ハハハ・・・
と言う訳で、F-4EJ改完成しました~!
先輩の定年退官記念に作った物ですので、明日にも自分の手元からなくなります。
よって、今のうちに撮影してアップですw
では、F-4EJ改(301SQ)どうぞ~
まずは、完成一歩前。
370galタンク付ける前に野外で試し撮りしたものです。

どんな雰囲気になるかな?と思い庭でちょいと撮った物なので、ロケーションとかは考えておりません^^;
太陽光のしたで見た時の雰囲気確認ですw
次が、完成半歩前(どんだけ引っ張る・・・
部屋で、FBやツイッター用にサクッと取った物です。


台座をこさえて、下面の吊るし物も残るはAAM-3を取り付けるだけという状態です。
台座はどうするか、本当に苦悩しました。
結局はガンプラ付属の台座の足と、プラ棒、ポリキャップ、あとミニ四駆のFRPステーなどを使用して、なんとか使用に耐える物を作り上げる事ができました。
さて、ここからは完成版でお見せしますね。
こんどこそ
ハセガワ 1/72
F-4EJ改 301SQ 47-8438
号機です!

撮影は光源不足でやや暗いですがご勘弁を・・・








以上。
細かい説明はいらんですね?^^;
特に改造らしい改造もしてませんし、ほぼストレートに組んで塗った感じです。
今回も、オマケでこんな仕掛けをしてます。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが。。。
蓄光シートをフォーメーションライトに貼り込み、暗がりで発行します。
以上で、贈呈用F-4EJ改は終わりです。
実はF-4を作ったのは中学生以来だったという事にも気付きましたw
毎日、1/1触ってるとそんな気がしなくなるんですかね・・・
今回は塗装に重点を置いてなるだけ丁寧に作って行くはずでしたが、途中、時間的制約からガッツリとまで時間はかけられませんでした。
今回の課題や、やり残したことは、次回1/48でも作る時に盛り込みたいと思います。(そのうちねw
ではでは・・・
おっと、ここで本当のオマケも出しときますね。
地元での模型仲間の会合にこのF-4を公開するため持って行ったのですが、途中あまりにも天気が良かったので、某所で野外撮影してみました。
何分写真は素人なので、大した物ではありませんが、見て行ってやってください。









以上です。
野外撮影だと、違った雰囲気になってリアリティーが増すような気がします(自分で言うなw
明後日の定年退官行事に合わせてお渡しするのですが、喜んでもらえるといいなぁ・・・・
と言う訳で、今回は写真ばっかりでしたが、自分の拙い文章よりはこっちの方が伝わるかなと思いましたので、たまにはこんなのも良いんじゃないでしょうか?w
ではでは。
また、次の新ネタでお会いしましょうw
また~


にほんブログ村

マジメに作っていた分、ブログの更新の事忘れてました。ハハハ・・・
と言う訳で、F-4EJ改完成しました~!
先輩の定年退官記念に作った物ですので、明日にも自分の手元からなくなります。
よって、今のうちに撮影してアップですw
では、F-4EJ改(301SQ)どうぞ~
まずは、完成一歩前。
370galタンク付ける前に野外で試し撮りしたものです。


どんな雰囲気になるかな?と思い庭でちょいと撮った物なので、ロケーションとかは考えておりません^^;
太陽光のしたで見た時の雰囲気確認ですw
次が、完成半歩前(どんだけ引っ張る・・・
部屋で、FBやツイッター用にサクッと取った物です。




台座をこさえて、下面の吊るし物も残るはAAM-3を取り付けるだけという状態です。
台座はどうするか、本当に苦悩しました。
結局はガンプラ付属の台座の足と、プラ棒、ポリキャップ、あとミニ四駆のFRPステーなどを使用して、なんとか使用に耐える物を作り上げる事ができました。
さて、ここからは完成版でお見せしますね。
こんどこそ
ハセガワ 1/72
F-4EJ改 301SQ 47-8438
号機です!

撮影は光源不足でやや暗いですがご勘弁を・・・

















以上。
細かい説明はいらんですね?^^;
特に改造らしい改造もしてませんし、ほぼストレートに組んで塗った感じです。
今回も、オマケでこんな仕掛けをしてます。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが。。。
蓄光シートをフォーメーションライトに貼り込み、暗がりで発行します。
以上で、贈呈用F-4EJ改は終わりです。
実はF-4を作ったのは中学生以来だったという事にも気付きましたw
毎日、1/1触ってるとそんな気がしなくなるんですかね・・・
今回は塗装に重点を置いてなるだけ丁寧に作って行くはずでしたが、途中、時間的制約からガッツリとまで時間はかけられませんでした。
今回の課題や、やり残したことは、次回1/48でも作る時に盛り込みたいと思います。(そのうちねw
ではでは・・・
おっと、ここで本当のオマケも出しときますね。
地元での模型仲間の会合にこのF-4を公開するため持って行ったのですが、途中あまりにも天気が良かったので、某所で野外撮影してみました。
何分写真は素人なので、大した物ではありませんが、見て行ってやってください。









以上です。
野外撮影だと、違った雰囲気になってリアリティーが増すような気がします(自分で言うなw
明後日の定年退官行事に合わせてお渡しするのですが、喜んでもらえるといいなぁ・・・・
と言う訳で、今回は写真ばっかりでしたが、自分の拙い文章よりはこっちの方が伝わるかなと思いましたので、たまにはこんなのも良いんじゃないでしょうか?w
ではでは。
また、次の新ネタでお会いしましょうw
また~


にほんブログ村

スポンサーサイト