ほぼ一か月ぶりの更新になっちゃいましたw
みなさま久しぶりですw
いや~~~。暑いっスね!
先月バーザム作って、やや燃え尽き症候群気味だったところに、この暑さでしょ・・・
もう全然プラモする気力が湧かなくて・・・(爆
盆の休暇期間中も特に何するでもなく、クーラーの効いた部屋でいくつかパチ組みしたぐらいですかね。。。
買い物はしたので、在庫だけは増えましたが・・・orz
まあ、そんな何も作ってないにも関わらず地元で模型展が開かれましたので、参加してまいりました。
カメラ忘れたので画像がないのですが(ゴメンナサイ。携帯でいくつか撮れてるのがあれば、そのうちUPするかも)、非常にレベルの高い作品も数多く出展されており、このダレきった自分に活を入れられた気分になりました。
(まぢでいくつかはプロ級の作品でした)
17日の撤収日に製作者の方々との会話で、急にプラモやる気もUP↑
「よ~し!帰ってからやるぞ~!」
と意気込んで、製作スタート!!
ドーン!

で、なぜパチ組み!?
いや、気が付いたらVガンシリーズ2体が完成してました(汗)
で、撮影してから気が付いたのですが・・・
Vガンのコアファイターのツノ折れてる!!?
そういえば、カメラ取りに行ってる間、一番下の子(4歳)が狙ってたような。。。。
こやつ・・・やりやがったな・・・
聞いたところ、あっさり罪を認めたので、軽くシバいて注意して、いそいそとコアファイターの修理へと、クーラーもない灼熱地獄の部屋へと向かいました。

とりあえず、折れたツノは取り外してあります。
では、さっそく修理を進めていきましょう。

とりあえず、機首を分割です。
2パーツ構成の所が、あら不思議。4パーツ構成になってしまいました。

次にリアウィング。
ここもなぜか、1パーツの部品が3パーツに。

先ほど分割した機首の内側を削って、薄々攻撃ですね。
やっぱ飛行機の外装は薄くないとですねw
でも機首の上面は楔を打ち込んで、やや幅を広げてみちゃたりしましたw
あらあら、よく見ると主翼も折れてますね。。。はて?ここもヤられてたっけ?

ここで、コアファイターを構成しているパーツを一度並べてみました。
いや、何をするにもバランスの確認は大事ですからねw
いやいや、それにしても大がかりな修理になった物です^^;
想像以上に手がかかります。
ほんと、こんなんでちゃんと修理できるのかな・・・?あまりの難易度に途中で投げ出しそうです^^^^

おっと、これはコアファイターの修理とは関係なかった。失礼しました~
いやはや、こんなに修理で燃えるとは思わなかった。
しかも火が点いたのが休暇の最終日というなんとも自分らしい・・・・
明日から仕事がガンガン始まります。このモチベは果たして維持できるのだろうか・・・・・・?
投げ出す公算大ですが、生暖かい目で見てやってくださいまし。
では~


にほんブログ村

みなさま久しぶりですw
いや~~~。暑いっスね!
先月バーザム作って、やや燃え尽き症候群気味だったところに、この暑さでしょ・・・
もう全然プラモする気力が湧かなくて・・・(爆
盆の休暇期間中も特に何するでもなく、クーラーの効いた部屋でいくつかパチ組みしたぐらいですかね。。。
買い物はしたので、在庫だけは増えましたが・・・orz
まあ、そんな何も作ってないにも関わらず地元で模型展が開かれましたので、参加してまいりました。
カメラ忘れたので画像がないのですが(ゴメンナサイ。携帯でいくつか撮れてるのがあれば、そのうちUPするかも)、非常にレベルの高い作品も数多く出展されており、このダレきった自分に活を入れられた気分になりました。
(まぢでいくつかはプロ級の作品でした)
17日の撤収日に製作者の方々との会話で、急にプラモやる気もUP↑
「よ~し!帰ってからやるぞ~!」
と意気込んで、製作スタート!!
ドーン!

で、なぜパチ組み!?
いや、気が付いたらVガンシリーズ2体が完成してました(汗)
で、撮影してから気が付いたのですが・・・
Vガンのコアファイターのツノ折れてる!!?
そういえば、カメラ取りに行ってる間、一番下の子(4歳)が狙ってたような。。。。
こやつ・・・やりやがったな・・・
聞いたところ、あっさり罪を認めたので、軽く

とりあえず、折れたツノは取り外してあります。
では、さっそく修理を進めていきましょう。

とりあえず、機首を分割です。
2パーツ構成の所が、あら不思議。4パーツ構成になってしまいました。

次にリアウィング。
ここもなぜか、1パーツの部品が3パーツに。

先ほど分割した機首の内側を削って、薄々攻撃ですね。
やっぱ飛行機の外装は薄くないとですねw
でも機首の上面は楔を打ち込んで、やや幅を広げてみちゃたりしましたw
あらあら、よく見ると主翼も折れてますね。。。はて?ここもヤられてたっけ?

ここで、コアファイターを構成しているパーツを一度並べてみました。
いや、何をするにもバランスの確認は大事ですからねw
いやいや、それにしても大がかりな修理になった物です^^;
想像以上に手がかかります。
ほんと、こんなんでちゃんと修理できるのかな・・・?あまりの難易度に途中で投げ出しそうです^^^^

おっと、これはコアファイターの修理とは関係なかった。失礼しました~
いやはや、こんなに修理で燃えるとは思わなかった。
しかも火が点いたのが休暇の最終日というなんとも自分らしい・・・・
明日から仕事がガンガン始まります。このモチベは果たして維持できるのだろうか・・・・・・?
投げ出す公算大ですが、生暖かい目で見てやってくださいまし。
では~


にほんブログ村

スポンサーサイト