もうすぐ11月も終わりですね。
11月最後の土日に今月発売のプラモの締めとしてRGシャアザクをほほいと買いにいきました。
ついでにHJ誌も買いに・・・
オラザク結果出てますね~。
無論自分の作品は1次審査すら通過スルー?ことなく(あたりまえw)誌面の一部に皆様のお目汚しとばかりに載ってましたw
まあ、人に見てもらうと言う事を念頭に作るという事を学ぶために、初参加へと至った訳ですが、やはり皆様上手い!
すでに次元が違うと言う気すらします。
1次審査通過作品以降を見てみると、自分に足りないものがいろいろ見えてきた気がしますね。(それが具体的には何なのかは、まだうまく掴めないけどw)
しかし、これだけの作例が集まるとホント目からウロコのものばかりです。
中には意外なアプローチの作品もあって、今後のプラモ作りのモチベーションも上がっちゃいます。
さあ、このモチベがあるうちに少しでもジムを進めてしまいましょう!
と、いう事で記事です・・・
まずは
前回作製開始した塗装ブースから
ダンボールで組んだ、とってもみすぼらしい物ですが実用を一応考えて作ってみました。

左側の壁はありませんが、これは光を差し込ませる為にあえて壁なしとしました。
奥にファンが見えますが、その前には換気扇用のフィルターを装備してファンの保護及びに塗料の粉末を受け止めようという考えです。
これで所定の性能が得られるか、さっそくジムの塗装を一部開始しつつ評価試験ですw
結果からいうと、ほぼ予定どうりの性能を発揮しました。
塗料の粉塵を廻りに飛び散る事もなく、家族いわく塗料のニオイもそんなにしないとの事ですw^^
難点はアルミダクトを外へ出す関係上、窓も少し開けなくてはならず、ちょっと寒いぐらいでしょうか?
ジムはとりあえず赤だけ吹いて見ました。

ついでに、工作も少々。
右の握りこぶしを、キットのものを改造して作ってみました。
キットのままではあまりにも玩具ぽいので・・・



パテなどは使わずにキットのものを分割しプラ板など利用して組み立ててみたのですが、いかがでしょうか?
自分的には思ったより良い物が出来たと思ってますが・・・
さて、今週より怒涛の仕事が始まります。
少なくとも今度の土日は仕事確定の平日も21時ごろまで毎日仕事です。
よってプラモ作りはほとんど出来なくなると思います。
しかし、ここを乗り切れば代休なども取れるはずなので、そこで一気に進められると思うので、ここが踏ん張りどころと思って頑張ってきます。
では、落ち着いたらまたUPします~



11月最後の土日に今月発売のプラモの締めとしてRGシャアザクをほほいと買いにいきました。
ついでにHJ誌も買いに・・・
オラザク結果出てますね~。
無論自分の作品は1次審査すら通過スルー?ことなく(あたりまえw)誌面の一部に皆様のお目汚しとばかりに載ってましたw
まあ、人に見てもらうと言う事を念頭に作るという事を学ぶために、初参加へと至った訳ですが、やはり皆様上手い!
すでに次元が違うと言う気すらします。
1次審査通過作品以降を見てみると、自分に足りないものがいろいろ見えてきた気がしますね。(それが具体的には何なのかは、まだうまく掴めないけどw)
しかし、これだけの作例が集まるとホント目からウロコのものばかりです。
中には意外なアプローチの作品もあって、今後のプラモ作りのモチベーションも上がっちゃいます。
さあ、このモチベがあるうちに少しでもジムを進めてしまいましょう!
と、いう事で記事です・・・
まずは
前回作製開始した塗装ブースから
ダンボールで組んだ、とってもみすぼらしい物ですが実用を一応考えて作ってみました。

左側の壁はありませんが、これは光を差し込ませる為にあえて壁なしとしました。
奥にファンが見えますが、その前には換気扇用のフィルターを装備してファンの保護及びに塗料の粉末を受け止めようという考えです。
これで所定の性能が得られるか、さっそくジムの塗装を一部開始しつつ評価試験ですw
結果からいうと、ほぼ予定どうりの性能を発揮しました。
塗料の粉塵を廻りに飛び散る事もなく、家族いわく塗料のニオイもそんなにしないとの事ですw^^
難点はアルミダクトを外へ出す関係上、窓も少し開けなくてはならず、ちょっと寒いぐらいでしょうか?
ジムはとりあえず赤だけ吹いて見ました。

ついでに、工作も少々。
右の握りこぶしを、キットのものを改造して作ってみました。
キットのままではあまりにも玩具ぽいので・・・



パテなどは使わずにキットのものを分割しプラ板など利用して組み立ててみたのですが、いかがでしょうか?
自分的には思ったより良い物が出来たと思ってますが・・・
さて、今週より怒涛の仕事が始まります。
少なくとも今度の土日は仕事確定の平日も21時ごろまで毎日仕事です。
よってプラモ作りはほとんど出来なくなると思います。
しかし、ここを乗り切れば代休なども取れるはずなので、そこで一気に進められると思うので、ここが踏ん張りどころと思って頑張ってきます。
では、落ち着いたらまたUPします~



スポンサーサイト
どうも~
しばらく更新してませんでした。
仕事が忙しくなってきてプラモに時間が裂けなくなってきたからなんですが・・・
すでに、と言うか、いつの間にか年末進行に入っているらしく、職場がさながら戦場のような有様になってます。
今週から土日の休みすら非常に怪しい状況です。
この勢いのまま、年末休暇まで行けというのか・・・
その中でも少ない時間を利用してゲリラ的に短時間ですがプラモしてました。
とりあえず、ジムは1次サフの段階へ漕ぎ着けました。
大体吹いてみたのですが、細かいヤスリ傷やら、削り傷やらで本塗りまではもう少し間がありそうです。

ところで、塗装時ベランダが使いにくい(近所のベランダが近すぎる)ので室内でサフしてみたのですが、窓開けてやるので、吹き返しが室内に・・・これはまともに塗装は出来そうにないなぁ・・・と
塗装ブースが必要だなーと感じてます。
ちなみに市販の塗装ブースを見てみたのですが・・・・高い!(´;ω;`)
貧乏モデラーにはちと厳しい値段でした。
こりゃ自作ブースでも作るか( ゜Д゜)
そうそう、仕事が忙しいので息抜きというか、ストレス解消のためについ、こんなもの買ってしまいました。

ユニコーンのBDを発売日に買って、あまりにも面白かったので、その影響で勢いに任せて、こんなビッグなキットを買ってしまった・・・・・後悔は・・・していない・・・(たぶん
背後で嫁の殺気を感じたが、まあ気のせいだろう^^;
では、またゲリラチックに進んだらアップします~



しばらく更新してませんでした。
仕事が忙しくなってきてプラモに時間が裂けなくなってきたからなんですが・・・
すでに、と言うか、いつの間にか年末進行に入っているらしく、職場がさながら戦場のような有様になってます。
今週から土日の休みすら非常に怪しい状況です。
この勢いのまま、年末休暇まで行けというのか・・・
その中でも少ない時間を利用してゲリラ的に短時間ですがプラモしてました。
とりあえず、ジムは1次サフの段階へ漕ぎ着けました。
大体吹いてみたのですが、細かいヤスリ傷やら、削り傷やらで本塗りまではもう少し間がありそうです。

ところで、塗装時ベランダが使いにくい(近所のベランダが近すぎる)ので室内でサフしてみたのですが、窓開けてやるので、吹き返しが室内に・・・これはまともに塗装は出来そうにないなぁ・・・と
塗装ブースが必要だなーと感じてます。
ちなみに市販の塗装ブースを見てみたのですが・・・・高い!(´;ω;`)
貧乏モデラーにはちと厳しい値段でした。
こりゃ自作ブースでも作るか( ゜Д゜)
そうそう、仕事が忙しいので息抜きというか、ストレス解消のためについ、こんなもの買ってしまいました。

ユニコーンのBDを発売日に買って、あまりにも面白かったので、その影響で勢いに任せて、こんなビッグなキットを買ってしまった・・・・・後悔は・・・していない・・・(たぶん
背後で嫁の殺気を感じたが、まあ気のせいだろう^^;
では、またゲリラチックに進んだらアップします~



しばらく更新が空いてしまいました。
まったくプラモ触ってなかった訳ではないのですが、とくに記事にできるようなネタがなかっただけです・・・
何をしていたか?
ひたすらスジ彫りをしてました。
彫っては修正、彫ってはやり直し、彫っては・・・・と、何度か意識がアッチの世界に逝きそうな作業の繰り返しで・・・
ディテールが増えれば増えるほど、左右対称に彫るという難しさを実感しました。
その苦行もようやく終わりが見えてきました。
あとは顔などのラインを検討しつつ彫れば、一応は区切りが付くかと・・・
そうそう、頭部の耳はダクト掘り込みました。ダクトの大きさが多少?ずれたけど、とりあえずこのまま進めます。
シールドもちょこっといじりました。あの十字マークが如何にも玩具ぽいので外して、穴をパテで埋めてます。

そろそろ一度全体にサフ拭いてチェックしてみようかな・・・
工作も余り見えない所でチョコチョコ残ってますが、どこも精度を要求される場所なので後回しにしてしまいがちです。
この辺は、一部塗りもしつつじゃないと、進められないので塗装中やる予定かな。
久々更新の割にはこんな記事しか書けんとは・・・
最近、仕事の方も怒涛の年末進行への動きがチラチラと見え始めました。
時間を有効活用せねば、今年の完成品は1体!?なんて事にもなりかねません。
それだけは避けたいので、頑張りマッスル( ̄^ ̄ゞ
ではー
PS:HGUCのシナンジュとグフカス買いました。今のところ作る予定はないのですが、今週ガンダムUCの第2話を見たら作ってしまいそうですw(特にシナンジュ)
ああっ、こんな事してる場合じゃないのにーーーー!w



まったくプラモ触ってなかった訳ではないのですが、とくに記事にできるようなネタがなかっただけです・・・
何をしていたか?
ひたすらスジ彫りをしてました。
彫っては修正、彫ってはやり直し、彫っては・・・・と、何度か意識がアッチの世界に逝きそうな作業の繰り返しで・・・
ディテールが増えれば増えるほど、左右対称に彫るという難しさを実感しました。
その苦行もようやく終わりが見えてきました。
あとは顔などのラインを検討しつつ彫れば、一応は区切りが付くかと・・・
そうそう、頭部の耳はダクト掘り込みました。ダクトの大きさが多少?ずれたけど、とりあえずこのまま進めます。
シールドもちょこっといじりました。あの十字マークが如何にも玩具ぽいので外して、穴をパテで埋めてます。

そろそろ一度全体にサフ拭いてチェックしてみようかな・・・
工作も余り見えない所でチョコチョコ残ってますが、どこも精度を要求される場所なので後回しにしてしまいがちです。
この辺は、一部塗りもしつつじゃないと、進められないので塗装中やる予定かな。
久々更新の割にはこんな記事しか書けんとは・・・
最近、仕事の方も怒涛の年末進行への動きがチラチラと見え始めました。
時間を有効活用せねば、今年の完成品は1体!?なんて事にもなりかねません。
それだけは避けたいので、頑張りマッスル( ̄^ ̄ゞ
ではー
PS:HGUCのシナンジュとグフカス買いました。今のところ作る予定はないのですが、今週ガンダムUCの第2話を見たら作ってしまいそうですw(特にシナンジュ)
ああっ、こんな事してる場合じゃないのにーーーー!w


